ガッツリ朝の国してました。
タイトル通りなのですが、理由を書いていきますね!
2023/08/06更新結局こうなりました!
ドケビの森とドケビの壺
ドケビしか派遣できない重要発掘拠点が2箇所あります。
この仕様上最低2体は職人ドケビが欲しいとこですね。
しかもマルニ銃かっこいい・・・なので製造も含め3体になるのかな?
ちなみにここの住居の倉庫を借りると
タルボル村の倉庫が拡張されるので、
有効活用しましょう!

発掘地点が多い
本土の方だと痕跡類や星の墓とかありましたよね。
めっちゃ時間かかります。
個人的には発掘は数で勝負派なので、
ドケビの村とあわせて5箇所あります。
そのためドケビを優先して育てます。
職人育成待つ?待たない?あなたはどっち派?
ボクのパターンですが
- 専門ドケピを各村3、4体確保
- うちLv1でも足の速い数名を発掘地点へ派遣
- 他を最寄りの採集拠点で育成
- Lv10になった順に昇給試験
- 職人になればそのまま育成、専門のままなら発掘の労働者と交代
てな感じで今はLv20の専門ドケビが発掘して、
職人もLv20前後になってます。
この方法はかなり時間かかるので、
もっと良い方法あればそっちがいいかもしれません。

では他の種族の職人でたらどうする?
さすがにもったいないので育成しますし、
もしLv1が売られてたら宿舎を拡張して雇ってます。
不要になれば今なら育成してれば高値になるますし・・・。

まとめ
てな感じでまずは労働者編でした。
そして明日2023/06/22でクリエイターが終了します。
再応募可能かわかりませんが、可能なら応募する予定です。
その時はどうぞ見に来てください・・・
メンテ後に一応定期配信・・予定・・です・・たぶん。
