では実際にボクが使って、本当にオススメできるG300Srを紹介します。
今までPCの付属品マウスも合わせると、合計10個くらいは使ってきました。
その中でもダントツでオススメできるマウスです!
なおゲームをしない友人に推めた結果、「ブラウザのリロード、バックが楽になって、作業がはかどった!」と意見もらってるのでゲームをしない方にもオススメです。
有線マウスで【G300Sr】を特に推す理由は3点あります
実際の体験談を交えつつ説明します。
- マウス上部にショートカットキー設定ボタン(以下、ボタン)があること
マウスを握るサイド周辺に、ボタンがあるとよく間違えて押してしまいます - ボタン数が9個がちょうどいい
実際は4ボタン、モード切り替えボタン、DPI切り替えボタンのように使ってます
モード切り替えボタンで4ボタンの設定が瞬時に切り替わります
これに左右クリックとホイールクリックをあわせて9ボタンです - コスパ最強
どうしても普通のマウスと比べると高くなってしまいますが、
その中でも、この性能でこの値段はすごいと思います
機能として、何ができるかは、商品購入ページに詳しく記載されてるので簡単に言えば、
すんごい正確にマウスカーソルを動かせる
簡単なソフトウェアで直感的にボタン設定・DPI設定ができる
ぜひお試しあれ、損はさせません!
下記、購入ページです。
リンク
以上です・・・またの!
余談1:結局、PCでゲームするなら有線マウスが最強なのです
いきなりですが、無線のゲーミングマウスを検討されている方は、
以下のリスクを承知でしょうか?
- 無線マウスは電池式か充電式のため、確実にある瞬間急に止まります。
それが即死級のボスレイドだったり、多人数でのギルド戦、
もしくは大事なギルド会議中だったらどうでしょうか? - 無線マウスは有線マウスより高価な場合が多いです。
同じくらいの性能で無線マウスのほうが安いことはないですよ?
あと大体の人が「いやー線が邪魔でー」とか言いますが、高価な無線マウス買う前に、百均の店行って配線整理してみてはどうでしょうか?
てなことを、最強の無線のマウスを追い求めてた昔の自分に言いたいですw
これがボクが有線マウスを強く推める理由です。
余談2:マウスのホイールが反応しなくなった
普通に「物理的に寿命かなー数年つかってるし」って思ったアナタ。
もしWindows10を使っていたら確認してほしいとこがあります。
それが、

スタート → 設定 → デバイス → マウスでこの画面まで移動して、
「ポイントしたときに非アクティブ ウインドウをスクロールする」
こいつを「オフ」にしてみてください。ボクはこれで直りました。
これでも直らない方でG300Srを使ってる人であれば原因一緒に探すので、
ぜひお問い合わせしてみてください!
ではでは~