ゲームデバイス(モニターとかマウスとかキーボードなど)って結構高いものから安いものまでありますよね?安くてイマイチならともかく、高くてイマイチはかなり精神的にクルでしょう。
そこで!
ネットゲーム(MMORPG/FPSなど)歴15年以上のゲーマーが、実際に使い、
【本当に自信を持って】おすすめできるゲームデバイスを紹介します。
デバイス選びの指標になれば幸いです。
2020/02/16追記:ヘッドセットを新調しました!こちらの記事もどうぞ!
比較的に安価な多ボタン有線マウス【G300Sr】
リンク
おすすめポイント
- ボタンがサイドではなく上部についている、数も6個と過不足がないと思います
→握ったとき誤作動しない、意識的に指をずらすことで簡単クリックができる - DPIの変更が可能である→予め設定してあれば即調整可能である
- マウスの一部が発光する→今のモードが可視化されている(下記動画参照)
- お値段も多ボタンマウスでは2500~3000円とコスパは良いと思います
(参考までにいくつか例を上げときます) - 多ボタンマウスなのにコンパクトで軽い
→逆にコレがデメリットになるかも・・?
相場感は、似たような性能の多ボタンマウスは以下の通りです、やはりG300Srは安い
それぞれ、最大16000DPI、設定できるボタンが多いなどG300Srにない特徴がありますね
ただ個人的にG300Srが「丁度いい数の機能」が「安く手に入る」、ここを推したい!
(一番下のやつは、試しに使ってみたいと思ってます)
リンク
リンク
リンク
マウスは以上です。
27インチの「縦」にできるメインモニター【XUB2792HSU-B1】
リンク
おすすめポイント
- 縦にできる→プログラミング、ブログを書く際に便利
- 27インチである→1.00mくらい離れて見る環境(ボクの場合、こたつの上にモニター)ではちょうどいいと感覚的に思います。(調べると27インチは「1.08m」が最適みたいですね、コチラを参考にさせていただきました)
- 重いのでずれにくい→重いことがデメリットでもありますね。
サブモニターとして活躍【XU2390HS-B3】
リンク
基本的にメインとサブモニターは同じもので揃えることが望ましいです。ただメインが高価だったりして揃えることができない場合は、せめて同じ企業の同じシリーズで揃えると「発色の差異」に対して初期設定でも違和感なく視聴できるのでおすすめです。コチラでも言われてますね。
(ボクの場合だと、「iiyamaさんのXUシリーズ」で揃える、など)
モニターは以上です。
独CherryMX赤軸スイッチ搭載【FKBN108MRL/NFB2】
リンク
詳細はコチラで語ってるので、省略!軸は実際にさわって確かめよう!
頭頂部が大きい人でも装着可能(のはず)【KHX-HSCP-RD】
リンク
これも詳細コチラで語ってるので省略!長時間作業だと、サイズ感超大切です。
頭大きくてヘッドセットにお悩みの方、ぜひご検討あれ!
では・・・良きゲームライフを!