さてさて後半です。
この記事を読むと、天井で取得するべきキャラの考え方がわかります。
- 「恒常キャラ」と「イベントキャラ」と
「リミキャラ」と「季節限定キャラ」について - 古戦場で取得可能な「十天衆」について
- アーカルムの転世で取得可能な「十賢者」について
(後半はココから先を解説します) - サプライズチケット(サプチケ)で入手可能なオススメキャラについて
- フェス天井で取得しておきたいオススメキャラについて
- 最後に自分は何をしたいか
もし前半の内容を見たい方は、↓コチラ↓
サプライズチケット(サプチケ)で入手可能なオススメキャラについて
火:アテナ、水:リリィ、土:(ダーント&フライハイト)、
風:ユリウス、光:ジャンヌダルク、闇:コルル
既視感ありますね、そうです前半で代表として挙げたキャラです。
それでは個々に説明しますが、こいつはサプチケ3000円の価値がある!
ポイントと理由だけサラッといきます。
火:アテナ
1アビ:3ターン被ダメージを風属性に変換+1ターン風属性ダメージ40%カット
他にはフルオート編成に入りやすい性能
(オートカウンター+攻撃防御累積デバフ+奥義にガード効果)を持っているので、
上級者の超攻撃特化編成以外では編成に入ります。
火属性であれば、安心してサプりましょう。
編成例(エンドコンテンツのマルチバトル:ルシファーHLの初期編成)

ノイシュ落としの編成です。詳細は省きますが、アテナはずっと使えるキャラです。
水:リリィ
1アビ:2ターン火属性ダメージ70%カット+春風効果(相手の特殊技に対して3アビ発動)
3アビ:弱体効果1つ回復+HP回復持ち
注意点は、セージのマウントと違い、
複数の弱体効果に対しては、
1つしか回復できない点ですね。
2アビも攻撃防御累積デバフとやはりフルオートに強い。

水杖パーティの一例です。
リリィは奥義に水属性攻撃UPがあるので、
高火力と高耐久を持ち合わせたキャラです。
土:(ダーント&フライハイト)
( )とした理由は持ってないからです。
あと土属性は限定キャラで異常に強いキャラが多いので、
土古戦場前とか特殊な状況以外ではサプらなくていいです。
風:ユリウス
高難易度マルチで使われるデバフキャラです。
ただ逆に序盤は単純に高火力のキャラを、
使ったほうがいいかもしれません。
光:ジャンヌダルク
昔は安定して万能型で強かったのですが、
今は最終編成に入らないことが多いです。
光も限定キャラで強いキャラが多い印象なので、
光でサプするとなると、
強いて言えばジャンヌかな?って感じです。
闇:コルル
1アビ:かばう全体+ダメ30%カット
2アビ:防御累積ダウン+暗闇効果
3アビ:HPの30%を消費して、奥義発動可能+他アビ即時使用可能
闇属性は背水(現在のHPと最大HPの差が大きいほど火力アップ)が、
1つのコンセプトとなっています。
そのため30%を消費するのも一見難点に見えますが、
実はかなりの利点です。
全体かばう持ちキャラは貴重なので、
高難易度マルチにも入りやすいです。

リミットアビリティ(LB)にも背水があります。
フェス天井で取得しておきたいオススメキャラについて
執筆現在2020/09/17では闇古戦場前ということ、
また属性コンセプトにマッチして、最終編成に入ること、
これらを考慮して、
闇:水着ゾーイ(グランデフェスのリミテッド)
を初天井にすることをオススメします。
メンバーのHPを強制的に「1」にして、
無敵状態(無属性ダメージを除く)にする
「コンジャクション」
これが強すぎます。
特に超短期戦のデスラー(闇属性レスラーでデスを召喚する編成)が、
狂ってるくらいダメージ出すので、
最終編成で使われ続けてます。
そしてもし水ゾを天井する予定であれば、
今なら「SSR闇キャラ:プレデター」もサプチケの候補となります。
最後に自分は何をしたいか
たとえば闇は背水がコンセプトの1つだけど、
「渾身(現在のHPと最大HPの差が小さいほど火力アップ)で、
どうしても編成したい」という信念があれば、
オススメではありますが、水着ゾーイは適さないでしょう。
ルシファーHL始め高難易度マルチは、
まだまだ先だけど風を強化したいのであれば、
ユリウスも適さないでしょう。
なので1つの優先度の例として、
この記事と前記事でボクの考える優先度は、
水着ゾーイ<季節限定キャラ<フェス限定キャラ
の順番で天井をします。
まとめ
季節とフェス限定キャラは、
年々増えているので、その都度考えたいですね。
(水着ゾーイはシステムに愛されてるから外れないんじゃないかな。。)
ボクのYoutubeチャンネルでは、キャラ以外にも、
便利なシステムだったり、効率のいいRP/EXP稼ぎなどを紹介してます。
ライブ配信中はグラブルの質問を常時受け付けているので、
よろしければチャンネル登録お願いいたします。
ではまたの~