火属性が本日2020/09/08で終わり、Twitterなどを見た感じや、
自分で救援に入った感じなどから、
今後どうしていけばいいのかを説明します。
目標設定の材料になれば幸いです。
なおシヴァなどマグナⅡはRank101以上で参加可能となるので、
Rank101未満の騎空士さんは、
将来的にこういう編成になるんだなー
という感じで見てください。
前提条件として、マグナ編成となります。
また新レガリア武器はあまりにも低確率なため今回は除外します。
あと神石以降している属性はスルーでOKです。
2020/09/26更新:開催時期に合わせて、
火水土風光闇と6属性掲載しています。
ただ、今後半額以降に開催される、
光闇は非常に重要なので、
光闇の項目から目次から飛んで、
読んでいただければ幸いです。
火属性マグナ編成の注力度と必要本数(今回日程:9/2~9/8)
おせぇ!と思うかもしれません。はい、遅いですね。
ただ次回同様のキャンペーンが来た際の参考になれば嬉しいです。
注力度★☆☆☆☆

火マグナでルシファーHLをする際、使用していた編成です。
昔の編成をそのまま記念に残した後、
武器のアビを変更してるのでご了承を。
オールド・エッケザックス(オッケ)12本
シミター(シヴァ剣)12本
基本的にシヴァで約35万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
ただしオッケを4凸するのに、
フラムグラスのアニマとマグナアニマが必要になるので、
アニマ分はフラムグラスに通う必要があります。
ただ火属性は神石がマグナよりかなり強いので、
そこまで注力しなくていいかな?という印象です。
水属性マグナ編成の注力度と必要本数(今回日程:9/8~9/15)
注力度★★☆☆☆

テュロスビネット(エウロペ琴)12本+8本
テュロスワンド(エウロペ杖)4本
エウロペ琴は4凸3本=12本でいいかもしれません。
ただ黄龍 x 黄龍 x 十天衆統べしでイベ周回することがあるので、
必須12本、可能なら20本てな感じです。
エウロペ杖は水杖ハイランダーで4凸1本を使うかもしれないので、
琴を集めてる間に出たらキープしておく感じです。
エウロペで約31万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
ただ水属性も神石がマグナよりかなり強いので、
そこまで注力しなくていいかな?という印象です。
土属性マグナ編成の注力度と必要本数(今回日程:9/15~9/22)
注力度★★★☆☆

古戦場が終わったばかり、という観点から注力度3としました。
ただ「確定クリティカル」は土神石でも難しいので、
できればマグナ片面5凸で確定クリティカルを
狙いたいところです。
ニーベルン・ホルン(ゴブロ斧)8本+8本
ニーベルン・クリンゲ(ゴブロ刀)12本
両面マグナ5凸において、
ゴブロ斧4凸2本+四象降臨の「秋ノ落葉」4凸1本で、
確定クリティカルとなります。
また「マグナx黄龍」や「マグナxゴリラ」など
片面マグナ5凸において、
ゴブロ斧4凸4本+秋ノ落葉4凸1本で、
確定クリティカルとなります。
ゴブロ刀はフルオートなどの長期戦で、
HPを確保するために使います。
多くて4凸3本まで入る可能性がありますが、
優先度は低いです。
ゴブロ斧のついでに取得する感じですね。
ブローディアで約31万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
防御バフが強力なので先に風属性が来てほしかったですね。。
風属性マグナ編成の注力度と必要本数(今回日程:9/22~9/29)
注力度★★★★☆

風属性も土属性と同様にマグナで確定クリティカルが狙える属性です。
ちなみに上記編成は確定クリティカルではないですが、調整した結果こうなりました。
ただ何も考えずに確定クリティカルを狙うなら、
ラストストームハープ(グリム琴)12本+8本
を取得しておくのが無難です。
確定クリティカルの原理は土と同じなので省略します。
グリームニルで約36万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
風属性の弱点属性である火属性はマグナⅠと四象降臨の武器がかなり強いので、
マグナⅠの火属性→マグナⅡの風属性→マグナⅡの土属性の順で強化するのが、
個人的なオススメ強化順です。
光属性マグナ編成の注力度と必要本数(今回日程:9/29~10/6)
注力度★★★★★★

ここで光属性の編成を強化することが、
次週の闇属性武器集めにも響いて、
闇有利古戦場にも繋がるので、
ぜひガンバリたいところです。
シュヴァリエソード・マグナ(シュバ剣)16+8本
シュバ剣染めがシンプルに強いです。
5凸するためにメタトロンのアニマが必要なので、
メタトロンで約47万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
シュバリエHLは救援がきても即倒される可能性があるので、
メタトロンで貢献度を稼ぐのがいいと思います。
闇属性マグナ編成の優先度と必要本数(今回日程:10/6~10/13)
注力度★★★★★

闇属性は背水通常軸と奥義軸の2パターンが、
マグナで実現できます。
アバターは強いですが、ガンバリたいとこですね。
セレストクロー・マグナ(セレ爪)20本
アビススパイン(アバター杖)16本
ぶっちゃけ一週間で取り切るのは難しいと思います。
なのでキャンペーン後でも闇古戦場まで、
コツコツ集めたほうがいいですね。
アバターで約48万貢献度の青箱ラインを稼ぐ
を繰り返しすればいいと思います。
まとめ:光と闇のマグナ編成に注力しましょう

11月に闇有利古戦場、1月に光有利古戦場が確定しています。
バッチリ対策していきたいですね。
特に光属性は年末年始の無料ガチャで、
キャラクターが増えるので、
大幅な戦力強化が期待できます。
そのためにもシュバ剣集めガンバリたいですね。
ボクも全て5凸にできるようにメタトロン通います。
ではではまたの~
コメント