ボクがドハマりしている「PC版黒い砂漠(以下、砂漠)」について、
攻略日記を書いていきます。初めて1ヶ月くらいの初心者ですが、
よろしくおねがいします。
現在の一番強いキャラ情報は↓こんな感じ↓

どりあえず「プレイ時間がめっちゃかかる」ゲームですね。
100万課金したから最強になれるようなゲームでもないし。
何も考えずにプレイしててもなんとかクリアできちゃうゲームでもないですね。
どうしても10年くらいプレイしてる「HUE運営 Granado Espada & Granado Espada Japan(以下GE)」と比較してしまうので、以下まとめてみました。
GEと砂漠の比較
まず良いところ
GEの良いところ
- 1プレイヤー3MCCシステムで3キャラ同時(または個別)に動かせる
- もう200キャラいったのかな?とりあえずいろんなキャラで遊べる
- 長時間プレイの必要がなく、ミッションに参加(1日1~2時間)さえしていれば、
ある程度の装備が揃う - 主な報酬がミッション形式なので弱いプレイヤーでも当たりを引ける
- ガチャがあるのでお金をかければ急成長が可能である
- 装備の貸し借りが可能なのでファーム(新規者育成)が可能である
- 久保田修氏のオーバースペックな音楽が聴ける
砂漠の良いところ
- なんでもできるし、アイテム数、加工レシピなど豊富
- 1プレイヤー1キャラだがスキルが多く、無課金でも5キャラくらい作れる
- 選択できるクラスが19種類ありそれぞれ特徴がある
- どのサーバのどの時間帯でも人がある程度いて、パーティプレイが可能である
- 狩場のゴミ(敵を倒すと必ずでるアイテム)をNPC売りしても結構稼げる
- 直接的な恩恵を受けるガチャが無く、財布に優しい
- 超美麗なシームレスフィールドなため、見てて飽きない
続いて悪いところ
GEの悪いところ
- 大きな報酬元であるミッションで、よくサーバ落ち(復帰不可能)になる
【ボクがGEを休止してる致命的な理由】 - 大量のキャラがいても、使われる強いキャラは20キャラくらい
- 昔は毎週アップデートだったが、最近アップデートが遅い
- 21時以降くらいにミッションをする党(ギルド)が多いため、
時間が合わないと楽しめない
砂漠の悪いところ
- 最近ボス沸きの時間と0時の時間帯がラグい
- 20時以降は人がいすぎて、狩場がかぶることがある
- 基本無料だが必須となってくる課金アイテムがある【馬とかキャンプとか】
- ほぼ毎週アップデートがあり、内容を追うのが大変
- 装備の貸し借りができなくて、ガチャもないから急成長が難しい
- 有名攻略ブログが検索TOPにでてきても、古い記事なことが多い
- 冒頭に述べたがやることが多すぎる、下記が生活コンテンツの種類です

まとめ
それぞれ一長一短だし、人によって良し悪しがかわってくると思います。
自分は今の生活スタイルが砂漠にマッチしているので、
メインは砂漠かなーと思っています。
それでは良き砂漠ライフを・・・またの!
コメント